sign.png

今日の福音(2016年7月10日)

愛は「動く」

ルカによる福音書10:25-37















 ある律法の専門家がイエスを試しました。イエスは永遠の命を得るための律法の知識をちゃんと知っているのか、と。その律法の専門家に、イエスは逆に「律法には何と書いてあるか。あなたはそれをどう読んでいるか。」と問いかけます。律法の専門家は永遠の命を得るための律法の教えを知っていました。彼は答えます。「神を愛し、隣人を愛することです。」と。彼はこの律法の知識は知っていました。しかしこの律法を自分はどう読んで、どう「自分の律法」としたらいいのか分かりませんでした。イエスは彼に「正しい答えだ。それを実行しなさい。そうすれば命が得られる。」と言います。最も大切な愛の律法は、その律法を聞いた者が「動く」ことを求めています。
 イエスはこの律法の専門家に、追いはぎに襲われたユダヤ人を助けたサマリア人の話をします。通りかかった同じユダヤ人の同胞は襲われた人を助けませんでしたが、ユダヤ人から差別され軽蔑されていたサマリア人のある旅人は、襲われていた瀕死のユダヤ人を助けます。サマリア人はその人を見て「憐れに思い」、近寄り、手当てをし、宿屋まで連れて行って介抱した、と聖書にあります。この「憐れに思い」という言葉は、聖書のギリシア語の原語で「スプランクニゾマイ」という言葉です。この言葉のもともとの意味は「はらわたが動く」という意味です。はらわたが「動き」、愛が行われるのです。サマリア人は「動き」、ユダヤ人に近寄り、いろいろと必要な行動を行って助けます。
 イエスは律法の専門家に言います。「行って、あなたも同じようにしなさい(動きなさい)。」と。