今日の福音(2012年1月29日)
イエスの権威
(マルコによる福音書1章21~28節)
イエスは、教えにおいても行動においても権威ある者として行ったことが、本日の福音書に記されています。人々はイエスが権威ある者だと認めました。しかしまた、このイエスの権威について、人々以外に、二通りの対し方が本日の福音書には記されています。
一つは律法学者のあり方です。律法学者は神から与えられた律法(掟)を詳しく知って、そのことを人々に教え、またその知識によって人々を裁いていました。それはあたかも、自分たちが権威であるかのようにふるまっていたのです。律法学者が権威ではなく、神から与えられた律法が権威なのです。自らが権威だと自認していた律法学者たちは、イエスの権威ある教えと行動をねたみ、否定しました。律法学者たちは、人々を救いに導く神の力である律法という権威を、自尊心のために「利用」していたのです。
イエスによって現された神の力としての権威について、もう一つの対し方が本日の福音書に記されています。それは、汚れた霊に取りつかれていた男の発した言葉に表れています。彼はイエスに対して「かまわないでくれ」と叫びました。この「かまわないでくれ」という言葉は、聖書の原語のギリシア語で、「我々とお前とに何があるのか」と記されています。男に取りついた汚れた霊たちは、イエスに対して、「我々とお前とは関係がない」と叫んでいるのです。人々を救いに導く神の力であるイエスの現す権威から、汚れた霊たちは、その取りついた男を「無関係」にさせようとします。
本日の福音書では、神の権威を「利用する」律法学者たちと、神の権威から人を「無関係にする」汚れた霊たちが記されています。イエスはそのような勢力に囲まれ続けながら、人々に認められる権威ある者として、歩まれました。イエスはその歩みを通して、人々に希望の権威を示し続けられたのです。そのイエスによって示される権威に対して、「希望をおく」ことが私たちに求められています。